ピアノのクラシックでおすすめの練習曲2選

ピアノソナタ 第15番 ハ長調 K.545 第1楽章 / モーツァルト

クラシックピアノを習っている方なら、一度は練習したことがあるであろう定番曲です。 【練習ポイント】 中盤で曲調が変わるので、抑揚をつけての練習に最適 指の動きに一定の規則性があるので、練習しやすい 左手も細かく動くので、指の動きのいい練習になる

エリーゼのために / ベートーヴェン

皆さんご存知のエリーゼのためにです。比較的簡単な曲構成になっているので初心者の方にも弾いていただきやすい曲です。

【練習ポイント】

  • テンポがゆっくりなので、練習しやすい
  • 音域が広い曲なので、音を逃さず弾く練習になる
  • 後半部分の2オクターブほど下がってくる演奏方法が手の動かし方の練習に役立つ

あなたにオススメの曲

  1. 楽譜ネット

    付点音符、休符と複付点

  2. タイとスラーの違い

  3. 楽譜の読み方-よく使う記号の名前

  4. 楽譜ネット

    ピアノ初心者におすすめの教本

  5. 楽譜ネット

    初心者におすすめの曲2選

  6. 繰り返し記号